2013年12月7日土曜日

ローズ市川

おはようございます。湯浅です
木曜日、中山小さまにおじゃまして
いろいろ花ボランティアのお話聞かせていただけました
お土産まで頂きました
ありがとうございます

2013年11月27日水曜日

わかみや ふれあいまつり SHOOTING GALLERY

おはよございます
湯浅です
ひとつの空き教室お借りできて
射的が子どもたちの目を 
狩人の目としていました
とっても盛況でした

手造りの射的素晴らしかったです

お付き合いありがとうございますm(__)m

2013年11月22日金曜日

GURI and GURA 

おはようございます。湯浅です。
当日二公演、子どもたちの心をわしづかみにしてくださった。
読み聞かせ ぐりとぐら のみなさん

18年もの長い間子どもたちの目をきらきら輝かせてくれています
今回のふれあい祭りでは写真の大型絵本と
人形劇


素敵ですよね
手造りで温かみが子どもたちに対する愛情が
すごく伝わってきます
作る時も子どもたちの笑顔想像してたら楽しく作れたろうなと
想像しています。

それでは
素敵な一日になりますように
気をつけていてらっしゃーい(^O^)/

2013年11月21日木曜日

ふれあいまつり Opening


おはようございます
湯浅です
ポツリポツリ更新お付き合いありがとうございます
オープニングは音楽部さんの演奏でした
マーチングで 動きのある演奏でした


看板が素敵でしたので
一枚記念写真(^^♪
お付き合いありがとうございます
素敵な素敵な一日お過ごしくださいm(__)m

2013年11月20日水曜日

ビーズ国旗



おはようございます
湯浅です

子どもたちの小さな手から
色とりどりのビーズが
かわいい国旗となっていました

2013年11月18日月曜日

SLIME de SMILE

おはようございます
湯浅です

11月16日 小学校でふれあい祭りが開催されました


笑顔がいっぱい
ニコニコの一日でした


まずは、自分の想いが
自分が他の人よりお見込みが深いだけかもしれませんが

とってもいい笑顔の得意顔で
見せてもらえました
触ってももらえました

声をかけてもらえてうれしかったな

スライム
スライム
LがMと入れ替わると
スマイル
に変わるのだと今気が付きました
洋服のサイズも
LサイズからMサイズに変わると
うれしいからと
朝からにこにこしています

いつもMサイズと笑顔いっぱいのみなさま
お付き合いありがとうございます
少しずつ写真更新しようと思います
よろしくお願いします


2013年11月12日火曜日

第62回千葉県PTA研究大会 我孫子大会におじゃまして


11月10日中央学院大学にて挙行された
大会におじゃましてきました
スローガン
子どもたちの豊かな心と学び
健やかな育ちの為に

~見せよう 活動する家族の姿
見守ろう 頑張る子どもたちの姿
手を取り合おう 家庭学校地域社会~

演台の花も綺麗に会場の皆様をお出迎え
(どうしても縦の画像横を向きます。すいませんm(__)m)
スローガンや会場の看板が、毛筆で書かれていて
とても温かみを感じました
会場を設営された千葉県PTA、我孫子市PTAの皆様の
おもてなしの詰まっている会場となっていました

錚々たる顔ぶれの皆さんのご挨拶をいただき
皆さんの子どもたちへの愛情と熱い思い 本気の想いを
ひしひしと感じ身の引き締まる思いでした

表彰されたみなさんおめでとうございます

基調講演は、分科会の準備で拝見できませんでした
大変盛り上がっていたようです

お昼御飯

お・も・て・な・し)^o^(
(また横向いてます。すいません)
 

おいしそでしょ
美味しかったです(^^♪

午後からは分科会
第二分科会
◇学校教育◇
学校と家庭の連携
学校支援活動とボランティア

◇基本課題
 さまざまな教育改革に伴い新しい教育内容が具体的に実施され、子どもたちの生涯学習の基礎・基本を培う取組が行われている。
 このような新しい次世代を拓く学校教育を進めるためには、一人教師だけでなく、家庭・学校・地域社会がお互いに連携・協力する事が極めて大切である。
 地域に支えられて、市域に貢献する学校を目指すためには、学校を積極的に支援するPTA活動、学校運営へのPTAの協力がますます重要になってきている。
 現在、PTA会員が持っている多種多様な経験、知識、能力などを学校の教育環境や、学校行事にいろいろな形で支援し、効果をあげている実例も多い。
 ここでは、各地域における家庭・学校・地域社会との連携や学校支援活動についての情報交換・協議を深めたい。
                   ~大会誌より引用させていただきました~


野田市立東部中学校さま
銚子市立高神小学校さま
鴨川市立安房東中学校さま
各校の会長様と一緒に
発表させていただけることとなりました
みなさん、ほんとにいろいろと創意工夫を尽くされていて

野田の東部中さまは田んぼ学校を中心として学校と地域 PTAが
子どもたちの自然と親しむ貴重な体験が出来ていてうらやまし限りでした

銚子の高神小学校さまは、PTAと地域のみなさんが一緒になって
子どもたちの安全を見守る風光明美なスライドショーと共に繰り広げられ見惚れてしまいました

鴨川市の安房東中学校さん 中小学校の連携をとっていられて、
会員数の関係で大変なこともあるようでそこでOBOGの方と手お取り合って
現状に合わせて会則の変更など大変と思いますが取り組まれいらっしゃいました

三人の会長様の拝聴できて勉強になりました

そして自分なんですが
市川市若宮小学校で
前会長の元、改革があり
一人一役から
やれる人がやれるときに
改革されて
その現状を拙いしゃべりですけれど発表させていただきました

会場の皆様はとても親身になって聞いてくださり
とても話しやすかったです
ありがとうございます
会場の皆様はこんな感じでした

撮影にも協力ありがとうございます
人生の宝物とさせていただきます

また前日には、壮行会のような形で
市川市P連絡協議会の席でも発表させていただき、
また、当日もたくさんのみなさんが駆けつけてくださいました
いつもご心配かけます。ありがとうございます。
皆さんの想いありがたく、心強かったです。

若宮からも校長先生までもお出向きいただき
本部メンバーも
いつもありがとうございます

素晴らしい皆さんの前で
発表出来た事大変光栄です。

話の内容は、先生方、近隣の皆さん、会員みなさんの日頃のご理解、ご協力
心から誇らしくありがたく思っていて
その事を話させいてもらいました

どう運営していけばいいかというHOWは、それぞれの学校で環境が大きく違うので
ホントにそれぞれだなと思いました
共通しているのはwhatだと
こんなこと子供たちにしてあげられたら喜ぶかな
皆さんもわくわくした気持ちでPTA活動されていると感じました

貴重な土日を過ごすことが出来て
皆さんの感謝の気持ち付きず
長々と書いてしまいました
お付き合いありがとうございました
一度逢ったら親戚です
皆さんにまたお会いできれば幸せです

皆さんのさらなるご活躍とご健勝をお祈り申し上げますm(__)m

 


2013年10月17日木曜日

どこになっているでしょうか?

 こんばんは
 湯浅です

昨日の台風の風にも負けず
たわわに実っていました

好きな実なので
余計にうれしいです


2013年10月11日金曜日

あきのみち

ちょっとあついですが
あきをおもわせるふうけいが
うれしくおもいます

かんじんへんかんが、ちょうしわるく
ひらがなで、こうしんのゆあさです

きのう
おかあさんがたが
えんそくがいりのこどもたちを
あたたかかくみまもってくれました
こどもたちもうれしそうでした

わたしは
みちばたの
こすもす
きんもくせい
どんぐりに
とっても
うかれていました

おつきあいありがとうございます
さんれんきゅう
すてきなもになりますように




2013年10月7日月曜日

希望 努力 感謝 (^^♪

おはようございます。湯浅です。
先週の金曜日夕方
ありがたいご縁のおかげで
船橋におじゃまして参りました

18:00からの開演でしたが
少し早くつきまして
一番乗りで
一番前の席に
圧倒される迫力の緞帳
時間があったのでネットで調べますと
青森の高木志郎氏原案
灯明台点火
昔、暗い海に光を灯し
一筋の灯りがどれほど心強かったのかと想像していました

おじゃましたのは、
長崎からお越しくださった
瑞宝太鼓のみんさんの太鼓の演奏

パンフレットに相田みつをさんの詩が
『ひとつの事
でもなかなか
思うようには
ならぬもの
ですだから
わたしはひとつ
の事を一生
けんめいやって
いるのです』
朱色に染め抜いた作品が

演奏はそれはそれは素晴らしい物で
心に明るい灯りがさしていただけました
力強く励ましてもいただけました

ハンデがあるという事
それはそれは、たゆまない努力がなしたものだろうと

希望を胸に
努力をすれば奇跡が起こる
でも
感謝を忘れると
あっという間に消えてします

希望 努力 感謝
素敵な思いもひしひしと伝わってきました

それにしても
笑顔の見本のような明るいピュアーな笑顔
その笑顔を拝見できただけでも
宝物です
ありがとうございました


いつもあの方のお誘いは
間違いないなと思います
いえ
予想をはるかに超える感動をいただけます
今回も無理言ってすいません
ありがとうございます

また
会場を企画準備してくださった皆様ありがとうございました

一緒に会場で感動を頂いたみなさんありがとうございました
あの方も相田みつをさん好きなのだよねとおもいました

ただ、好きだから
はすごいなと
ただになれない自分です

お付き合いありがとうございますm(__)m

2013年9月30日月曜日

PTA連絡協議会 教育フォーラムに参加して



こんばんわ、湯浅です。
写真は金曜日撮影萩の花
花言葉は「思案」
誕生花の辞典さん:9月25日の誕生花「ハギ」より
土曜日市川市PTA連絡協議会
教育フォーラムに参加してきました
テーマは、『災害時の危機管理を考える』です

災害時のことを考える時
思い出すことがあります
私、消防団にも所属させてもらていて
その講習会の冒頭にて
まず、想像してみてください
もしも災害が起きた時皆さんはどうしますか、

どうぞ皆さんも想像してみてください






震度5弱の地震が発生すると
在校時は今は引きとり下校となるそうです





まず身の安全を確保する
家族の安否
いろいろ考えると思います




心に残ったことは、
東日本大震災の前講義だったので
淡路大震災を経験した人と
そうでない人とは、考え方が違うそうです

経験のない人は、
前出のような、安否確認、安全確保等
会場の皆さんもちろん自分もそう考えていました

経験された方は
三分の一の方ぐらい多くの方が
残念なことに亡くなってしまっている事可能性がある
と考えるそうです
そして、その先にどうするかと考えるそうです

そう考えたときに
当日もいろいろな立場の方がいました
危機管理課の方
学校の教職員の方
PTAの方
いろいろな立場からその時どうする
活発な意見いただいて大変勉強になりました


先生方と
地域に皆様と
PTAの皆さんと

皆さんのお知恵がたよりです
一緒に考えさせていただきたいと思います
よろしくお願いします

会場の様子
二中さんの地域防災の中の一枚
夢 命 絆
この一枚も心の残りました

2013年9月28日土曜日

家庭教育学級におじゃまして

おはようございます。湯浅です。
昨日は、家庭教育学級
少しだけおじゃまする事が出来ました
ほんの少しの時間だけでしたが
色とりどりのマイコップを観ただけでも
参加されたみなさんの
心意気を感じます

先生、委員の皆様の努力に感謝します

冒頭に、今イライラしていることは何ですか
どうしていらいらしています
そしてあなたはどうなりたいですかと質問がありました

今自分は
マイコップの写真の傾きが気になっています
何で垂直にコップを撮影できないのかと
全部自分の問題なののですけど
精進したいと思います

自分の気持ち次第で変われるともおっしゃっていました
すべては自分の思い通りには進まない
写真を趣味とされている方は
縦の物は縦と許せないと思います
自分もそう思いますが
まずは皆さんとご一緒できたこと
個性あふれるコップたちを紹介できたこと
とてもうれしいです
そんな一枚とさせてください

お付き合いありがとうございます
写真を見て首を傾け過ぎて
筋肉痛にならないようにしてください
素敵な週末をお過ごしくださいm(__)m
お付き合いありがとうございます



2013年9月25日水曜日

駆け抜けろ

おはようございます
湯浅です

月曜日応援してきました
みんなとてもたくましくかっこ良かったです(^^♪

2013年9月10日火曜日

BlOCK CONCERT


おはようございます。湯浅です。
土曜日運営会議の後
四中さんで行われたブロック合同音楽会におじゃましました

日曜日にはオリンピックが東京に決定

プレゼンテーション素晴らしかった

スポーツが感動を与えてくれたことに
感謝して
また、スポーツによって救われ
スポーツが人生の価値を改めて教えられた
そのことを2020東京で改めて広めたい
新たな夢と笑顔を育む力。
希望をもたらす力。
人々を結びつける力
などなど

今思うと音楽も
子どもたちの素晴らしい演奏に
感動を頂きました
となりにいたお母さんも
涙が出そうになっちゃったと
号泣していいです
それほど素晴らしい演奏でした

先生方のご指導
保護者の皆様のささえがあって
子どもたち一生懸命練習してくれたおかげです

みなさんありがとうございました
またの機会を楽しみにしています

2013年9月9日月曜日

第四回 定例運営会議が開催されました

こんばんわ、湯淺です。
9月7日土曜日の午前中
第四回の定例運営委員会が開催されました

夏休み中の活動、子どもたちの様子
皆さん楽しく、元気にすごされたようでした
また、今年初めて行われた四町会のみな様の夏祭り
とても楽しめた様子が、皆様の言葉から伝わってきました

関係団体の皆様のご尽力に改めて
心からの感謝の気持ちです

議題として
災害時における学校の備蓄の件
飲料水や乾パン等
今のところ量的にな問題があるため
学校 pta 地域の皆さんと一緒に
空き缶を集めてその収益で
準備する方向で進んでいます
空き缶を通して子供たち保護者の皆さん
地域の皆さんと一緒につながり
絆を深め
もしものときに備えたいです
詳しい、収集方法など決まりましたら
報告させていただきます

親子で一斉清掃の件
11月15日.22日
16日にはふれあい祭りも予定されています
その前日と後に
PTA主催のお祭り小学校を会場としてご提供いただけるので
親子で一緒に
小学校をぴっかぴかに磨き上げたいと思います
皆様のご理解とお力添えよろしくお願いします


充実した会議になりました
ありがとうございました

2013年8月27日火曜日

若宮4町会合同夏祭り

こんにちは湯浅です
24日25日の土日で学校で夏祭りが開催されました

若宮一丁目・二丁目・三丁目・上町
各自治会の皆様のご尽力で
盛大に開催されました

またいろいろな団体さん・ボランティアの皆様も
ご賛同くださり
お祭りを盛り上げたいただきました
ありがとうございました

初めての共同開催で何かと大変なことも多かったと思います
皆様方の地域の事を想う気持ち
ご努力に心から感謝しいたします

お越しいただいた皆さん
参加管サンタ皆さん
すべての皆様の
ご健勝ご多幸をお祈り申し上げます

ありがとうざいました

2013年8月9日金曜日

和太鼓

こんばんは、湯浅です。
今日の写真は、
先週の土曜日補導員さんと一緒に見回りしました
公園で盆踊り
中学生の方もお手伝いされていて
また
写真の太鼓が場内を
荘厳な雰囲気と
にぎやかなお祭りを演出してくださっていました。
夏祭りとても楽しく皆さん過ごされていました。



8月6日には市川市PTA連絡協議会の
会長意見交換会がありました
ワールドカフェというスタイルで
さすが皆さん会長さん 副会長さん
前向きな意見ばかりで、勉強させていただきました。

その会場で市川市PTA連絡協議会も後援している
チラシを頂きました
太鼓のチラシです

長崎からはるばるいらっしゃってくださること
とても楽しみです
平日の昼間の開催のようですが
是非おじゃまさせていただきたいと思います




8月9日に長崎の皆さんの事紹介できて
良かったです

2013年8月2日金曜日

昆虫採集

こんにちは、湯浅です。
アブラゼミより
ミンミンゼミのほうが多いようです

2013年7月27日土曜日

地震体験車

おはようございます。湯浅です。
体操の後
みんなで段ボールを片付け
二日間の世話になった体育館のお掃除


そのあと、消防局さんから
地震体験車が到着
二班に分かれて
地震の体験とレクリエーション

阪神大震災や関東大震災の揺れを
疑似体験
ギシギシ建物が揺れる音も再現されています
子どもたちの笑顔は絶えません

けれど
一言
『この後津波も来たんだよね、津波の音怖いだろうな』

3.11当時ずっと流れていたニュース
小さかったお子さんには
その場所その時の認識が
自分の事と認識が出来なくなる事があると聞きました
笑顔の中にいろいろな思いがあると知りました

最後に集合写真を撮って
2013 第七回学校宿泊体験
終了しました

体験の目的に賛同していただき会場を開放して頂いた小学校
校長先生は、もしもの時には体育館では人数が足らないのではと
昇降口でお休みになったと聞きました

親の会の皆様も準備から運営後片付けまで
子どもたちの事を思い暑い中
走り回っていただけました

参加した子どもたちも、楽しく過ごしてくれ
一生懸命体験に参加して頂きました

今年も一緒に二日間体験できて
大変貴重な時間を過ごすことが出来ました
ありがとうございました


2013年7月26日金曜日

ラジオ体操


おはようございます。湯浅です。
宿泊体験二日目のスタートは


6:30起床




7:00ラジオ体操


みなさん手足の先まで
元気いっぱいの体操で
スタートしました

夏休みに入って各町会さんで
ラジオ体操が行われているそうで
先ほど近所の会場をちょっとのぞいてきました
予想をはるかに超えるたくさんのみなさんが
元気に体操されていました

いろいろな年代の方がいらっしゃいました
ふと思い出すと
自分の祖母も6:30になると
ラジオ体操していたなと
欠かさずに毎日毎日

早く起きる習慣がみにつくこと、
いろいろな年代の方と知り合えること
もちろん自分の健康にも
関係者の皆さんは準備に大変なことと思います
皆様のご尽力に心から感謝しますm(__)m

お付き合いありがとうございます
健康的な早起きの皆さん
ちょっと苦手な方も
素敵な一日お過ごしくださいm(__)m


2013年7月25日木曜日

夕食

こんばんは、湯浅です。
学校宿泊体験の続きをさせていただきます

子どもたちが、段ボールハウスで汗を流しているときに
保護者のみなさまは
一階で、持ち寄ったお米・野菜・缶詰などで
夕食の準備です。

電気・ガス・水道のライフラインが寸断せれているという想定
照明は消し持ち寄った懐中電灯で
ガスはカセットコンロで
水道は出ませんのでペットボトルの限られた量の水で
食材洗ったり、材料にたしたり、片付けまで



主食は
やっぱりご飯(^O^)/
カセットコンロでお鍋で炊いたご飯
どうですか
ちょっとお焦げまでできていて
美味しそうでしょ
美味しかったです



シャッシャッシャッ
ものすごい音を立てて素人とは思えない
包丁使いのお父様もいらっしゃいました

そうでしょう
ビルトロ・WAKAMIYAの
パエリア

おいしかったです


食べるころにはかなり暗くなって
かわいいランプの明かりの元での
楽しい夕餉となりましました

少しでも洗い物を減らそうと
各人のお皿にはラップをまいて食材を盛りつけ頂く
食べ終わったらラップを丸めて
お皿を洗わないようになど
いろいろな工夫を体験出来ました

私はカメラ担当なので
おいしくいただいただけでした
ありがとうございました
ごちそうさまでしたm(__)m

若宮小ふれあいギャラリー

こんにちは、湯浅です。

小学校のご近所のコンビニさんで
若宮小ふれあいギャラリーが設けられました
6年生の作品です

画像は少し加工しました
素晴らしい作品ぜひ足を運んでいただいて
堪能してください

子どもたちも喜んでいると思います
私も子どもたちの作品見ることげできて
また皆さんのご尽力、とてもうれしいです

2013年7月22日月曜日

盆踊り

おはようございます。湯浅です。

昨日は、補導員さんの見回りの当番でした
諸般の事情ですいません
十一日に順延

愛の一声運動
とても素晴らしいと思っています

その一言が
子供たちの心に響いてくれると信じています
いつもありがとうございますm(__)m

2013年7月20日土曜日

どこに咲いているでしょうか?

おはようございます。湯浅です。

学校だより7月二号に掲載されていて
一号の露草はどこだかわからないのですが
こちらの花は撮影していたのでうれしくなって
便乗させていただきました

今日から夏休み
暑い日も続くと思います
事故にも気をつけて

楽しい想い出いっぱいの夏休みとなりますように
お祈りしています

2013年7月19日金曜日

ダンボールハウス

おはようございます。湯浅です。
危険個所の確認の後
救出訓練 
三人一組 救助される役の方
前に足を持つ人 片手を自由にして
後ろの方は 救助される方の表情を確認して

一方二人一組のグループは
おんぶしたり、肩を貸したりして救助していきます

もし倒れかかった障害物の下をくぐりぬけるときは
段ボールを下に敷いて抵抗を少なくして引張ります
身近なものを有効に使っていました

大人の方は大人の方を
子どもたちは、子どもたちを

みんさん真剣に取り組まれていした
先に終わった子どもたちが
お父さんお母さんたちの応援に
『がんばってー』のかわいい声に
すごい力を発揮されていました


そのあとは

子供たちは
ダンボールハウスづくり
上記の写真はワンルームもありだな
移動もできてすごいなと
子供たちの発想にニコニコさせてもらいました







2013年7月18日木曜日

防災宿泊体験

おはようございます。湯浅です。

学校宿泊体験の目的は
もしものときに
どう対処するか
防災の事が主体となります
開会式の後
親の会の会員さんに消防局の方がいらして
防災教室が開かれました
まずは、震災の後学校に避難してくる想定で
ご自宅から学校までの
非難の動線の安全確認
その道の危険なところを
地図に親子に分かれて記入していきました
子供たちは
それはそれは真剣に
取り組んでくれている様子です

崩れそうなブロック塀はないか
瓦のお宅の近くは瓦が落ちて来るかもしれない
崖の近くは危ないかもしれない
埋め立てのところは液状化の心配があるかもしれない
などなど
その時になってみないと気が付かない危険があると思います
みんなでいろいろな意見が出て
また大人の目子供たちの目
危険と思う事違いがありました

体験内容は危険なところを確認する
他にも
怪我をした人を搬送する
夕食を作るに続きます

まずはご自身の身、ご家族の身をどう守るか
皆様もご家族で話し合っていただければと思います

2013年7月17日水曜日

さばいばるごはん

おはようございます
13・14日の宿泊体験の話を今日から少しずつ
まずは二日目の朝食
サバイバル飯
略してサバメシ
空き缶をかまどとお釜にして
こまめに牛乳パックの裁断したものを入れ
煙に目をしばしばさせながら
うちわであおいで

上手に炊けると
ホントにおいしいご飯が炊けます


2013年7月9日火曜日

世界で一番ママが好き!!!!


こんばんは湯淺です
昨日の塩浜体育館での写真です
未承諾で掲載のため
加工しました
 
サッカーのジェフのファンなのですが
いつもスタジアムに
『世界でいちばんここが好き』の
幕を持って応援している方がいます
 
昨日はかわいい声援が
『世界で一番ママが好き』の声援が
(先生も好きも含む)
お母様方の
力となっていたと思いました
とてもかっこよかったです
素晴らしい雄姿を見せていただきありがとうございました
 
 
 

2013年7月6日土曜日

第三回 運営委員会

 

本日第三回運営委員会が開催されました
おもにオープンスクール 懇談会の様子 学級活動費の使い方から
安全について、自転車 キックボード スネークボードなど
活発な議論いただきました
 
 
子どもたち健やかな成長というの願いが
空の上まで届きますように(^^♪

2013年6月25日火曜日

Open Schoolにおじゃまして

おはようございます土曜日
オープンスクールにおじゃまして

写真は自宅に咲いてくれた百合なのですが
教壇にも立派なカサブランカが
先生のおもてなしの心がうれしかったです

目標も
一人はみんなのために
みんなは一人のために

自分だけ良ければという考え方多い中
とても大事なことだなと思いました

2013年6月1日土曜日

段ボールハウス 準備中

若宮小学校親の会 第二回会議
議題は
今年も若宮小学校の週末は熱い
学校宿泊体験の準備委員会でした

小学校ご理解をいただけて
開催予定は7月13・14日

すでに段ボールも運び込まれています
皆さんの熱い思いのこもった宿泊体験
楽しみにしています

トイレの女神さま 

今日午後から
皆様からのご理解をいただき
トイレ掃除のお手伝い
開催する事が出来ました
一年生のおトイレ
水掃除してクレンザーで磨き上げていただき

若宮小にトイレの女神さまたちが
ピカピカの笑顔で
舞い降りて
ピッカピカにしていただけました
ありがとうございました

追伸
写真は女神さまの秘密兵器です



追記の追記
女神の皆様に心より感謝をこめて
<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/SjbQFZKGm5M?list=PLC765D4658DEF1CA3" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

第二回 定例運営会議が開催されました

本日 第二回の定例運営会議が開催されました
 
議題は
残念なことですが、事故についてが主な議題に
登校中の事故に生徒が巻き込まれてしまいました
怪我で済んだのですが
その生徒さんにお会いした時は
包帯を巻かれた腕を拝見して
もし打ち所が悪かったら
ほんの少し違う方向に倒れたら
最悪の事態にならなくてよかった
しょんぼりした顔を見て
こころから『生きててくれてありがとう』と思いました
何をしてはいけない
こうしなさい
と口がすっぱくなるほど言うのも大切
そして
何が危険なのか、もしものときにはどんなことになるか
各ご家庭で考えていただければ幸いです
 
建設業ではKY運動というものがあります
危険予知運動の略です
どんなところに危険が潜んでいるか
その危険度はどのくらいか
それをどう回避すればいいか
回避したらその危険度はどのくらい減少するか
それを作業員の方一人一人で考えます
 
ご家庭でも交通のKY運動お願いしたいです
皆さんヒヤリとしたりハッとしたこと
歩いているとき 自転車・自動車を運転しているとき
あると思います
その危険がもしも少しタイミング違ったらどうなるか
どうしたら危険が少なくなるか
まずはご家庭で考えてみてください
よろしくお願いします
 
PTA会長としてまずは
木下街道を歩道橋を渡ります
今そのくらいのことしか考え付きません
皆さんの考え教えてください
 
 
 
あとは運動会の感想
いっぱいのかんどうありがとうございました
 
お付き合いありがとうございます
どうかご安全に<m(__)m>

追記5月27日副会長の大久保さんがお願いして
北方町4丁目南自治会さまのご協力をいただき
F地点の掲示板裏に横断旗黄色い旗のケースが設置していただけました
おはよう運動のとき、見守り隊のとき
ご活用ください
よろしく願いいたします

2013年5月26日日曜日

四中タマシイここにあり!!

昨日は卒業生もたくさん参加している
第四中学校の運動会におじゃましていきました

心をひとつに

強めろ

のテーマのもと
子供たちの一生懸命な姿が
印象的でした

お世話になっているうちの子の心からの笑顔をみて
友達と共に力を合わせて頑張ること
教えていただけたと感謝しております

また4中さんのPTAのみなさん
会場までの道での見守り
駐輪場の整理受付会場設営
たくさんの皆さんにお手伝いいただいていたと聞きました
皆さんのおかげで素晴らしい会場での子供たちの雄姿拝見できました
ありがとうございました

市川市PTA連絡協議会 第一回役員会

金曜日19:00から市民会館の会議室にて
役員会が開かれました
自己紹介・役割分担・事業計画など
重要な議題を討議されました

申し訳ないんですが
会場を間違えて、少し遅れてしまいました
そんな私ですが皆さんとご一緒出来て光栄です
一年よろしくお願いします

写真は会議後の懇親会の様子
こちらもピントがずれてますが
重ねてよろしくおねがしますm(__)m