2013年7月27日土曜日

地震体験車

おはようございます。湯浅です。
体操の後
みんなで段ボールを片付け
二日間の世話になった体育館のお掃除


そのあと、消防局さんから
地震体験車が到着
二班に分かれて
地震の体験とレクリエーション

阪神大震災や関東大震災の揺れを
疑似体験
ギシギシ建物が揺れる音も再現されています
子どもたちの笑顔は絶えません

けれど
一言
『この後津波も来たんだよね、津波の音怖いだろうな』

3.11当時ずっと流れていたニュース
小さかったお子さんには
その場所その時の認識が
自分の事と認識が出来なくなる事があると聞きました
笑顔の中にいろいろな思いがあると知りました

最後に集合写真を撮って
2013 第七回学校宿泊体験
終了しました

体験の目的に賛同していただき会場を開放して頂いた小学校
校長先生は、もしもの時には体育館では人数が足らないのではと
昇降口でお休みになったと聞きました

親の会の皆様も準備から運営後片付けまで
子どもたちの事を思い暑い中
走り回っていただけました

参加した子どもたちも、楽しく過ごしてくれ
一生懸命体験に参加して頂きました

今年も一緒に二日間体験できて
大変貴重な時間を過ごすことが出来ました
ありがとうございました


2013年7月26日金曜日

ラジオ体操


おはようございます。湯浅です。
宿泊体験二日目のスタートは


6:30起床




7:00ラジオ体操


みなさん手足の先まで
元気いっぱいの体操で
スタートしました

夏休みに入って各町会さんで
ラジオ体操が行われているそうで
先ほど近所の会場をちょっとのぞいてきました
予想をはるかに超えるたくさんのみなさんが
元気に体操されていました

いろいろな年代の方がいらっしゃいました
ふと思い出すと
自分の祖母も6:30になると
ラジオ体操していたなと
欠かさずに毎日毎日

早く起きる習慣がみにつくこと、
いろいろな年代の方と知り合えること
もちろん自分の健康にも
関係者の皆さんは準備に大変なことと思います
皆様のご尽力に心から感謝しますm(__)m

お付き合いありがとうございます
健康的な早起きの皆さん
ちょっと苦手な方も
素敵な一日お過ごしくださいm(__)m


2013年7月25日木曜日

夕食

こんばんは、湯浅です。
学校宿泊体験の続きをさせていただきます

子どもたちが、段ボールハウスで汗を流しているときに
保護者のみなさまは
一階で、持ち寄ったお米・野菜・缶詰などで
夕食の準備です。

電気・ガス・水道のライフラインが寸断せれているという想定
照明は消し持ち寄った懐中電灯で
ガスはカセットコンロで
水道は出ませんのでペットボトルの限られた量の水で
食材洗ったり、材料にたしたり、片付けまで



主食は
やっぱりご飯(^O^)/
カセットコンロでお鍋で炊いたご飯
どうですか
ちょっとお焦げまでできていて
美味しそうでしょ
美味しかったです



シャッシャッシャッ
ものすごい音を立てて素人とは思えない
包丁使いのお父様もいらっしゃいました

そうでしょう
ビルトロ・WAKAMIYAの
パエリア

おいしかったです


食べるころにはかなり暗くなって
かわいいランプの明かりの元での
楽しい夕餉となりましました

少しでも洗い物を減らそうと
各人のお皿にはラップをまいて食材を盛りつけ頂く
食べ終わったらラップを丸めて
お皿を洗わないようになど
いろいろな工夫を体験出来ました

私はカメラ担当なので
おいしくいただいただけでした
ありがとうございました
ごちそうさまでしたm(__)m

若宮小ふれあいギャラリー

こんにちは、湯浅です。

小学校のご近所のコンビニさんで
若宮小ふれあいギャラリーが設けられました
6年生の作品です

画像は少し加工しました
素晴らしい作品ぜひ足を運んでいただいて
堪能してください

子どもたちも喜んでいると思います
私も子どもたちの作品見ることげできて
また皆さんのご尽力、とてもうれしいです

2013年7月22日月曜日

盆踊り

おはようございます。湯浅です。

昨日は、補導員さんの見回りの当番でした
諸般の事情ですいません
十一日に順延

愛の一声運動
とても素晴らしいと思っています

その一言が
子供たちの心に響いてくれると信じています
いつもありがとうございますm(__)m

2013年7月20日土曜日

どこに咲いているでしょうか?

おはようございます。湯浅です。

学校だより7月二号に掲載されていて
一号の露草はどこだかわからないのですが
こちらの花は撮影していたのでうれしくなって
便乗させていただきました

今日から夏休み
暑い日も続くと思います
事故にも気をつけて

楽しい想い出いっぱいの夏休みとなりますように
お祈りしています

2013年7月19日金曜日

ダンボールハウス

おはようございます。湯浅です。
危険個所の確認の後
救出訓練 
三人一組 救助される役の方
前に足を持つ人 片手を自由にして
後ろの方は 救助される方の表情を確認して

一方二人一組のグループは
おんぶしたり、肩を貸したりして救助していきます

もし倒れかかった障害物の下をくぐりぬけるときは
段ボールを下に敷いて抵抗を少なくして引張ります
身近なものを有効に使っていました

大人の方は大人の方を
子どもたちは、子どもたちを

みんさん真剣に取り組まれていした
先に終わった子どもたちが
お父さんお母さんたちの応援に
『がんばってー』のかわいい声に
すごい力を発揮されていました


そのあとは

子供たちは
ダンボールハウスづくり
上記の写真はワンルームもありだな
移動もできてすごいなと
子供たちの発想にニコニコさせてもらいました







2013年7月18日木曜日

防災宿泊体験

おはようございます。湯浅です。

学校宿泊体験の目的は
もしものときに
どう対処するか
防災の事が主体となります
開会式の後
親の会の会員さんに消防局の方がいらして
防災教室が開かれました
まずは、震災の後学校に避難してくる想定で
ご自宅から学校までの
非難の動線の安全確認
その道の危険なところを
地図に親子に分かれて記入していきました
子供たちは
それはそれは真剣に
取り組んでくれている様子です

崩れそうなブロック塀はないか
瓦のお宅の近くは瓦が落ちて来るかもしれない
崖の近くは危ないかもしれない
埋め立てのところは液状化の心配があるかもしれない
などなど
その時になってみないと気が付かない危険があると思います
みんなでいろいろな意見が出て
また大人の目子供たちの目
危険と思う事違いがありました

体験内容は危険なところを確認する
他にも
怪我をした人を搬送する
夕食を作るに続きます

まずはご自身の身、ご家族の身をどう守るか
皆様もご家族で話し合っていただければと思います

2013年7月17日水曜日

さばいばるごはん

おはようございます
13・14日の宿泊体験の話を今日から少しずつ
まずは二日目の朝食
サバイバル飯
略してサバメシ
空き缶をかまどとお釜にして
こまめに牛乳パックの裁断したものを入れ
煙に目をしばしばさせながら
うちわであおいで

上手に炊けると
ホントにおいしいご飯が炊けます


2013年7月9日火曜日

世界で一番ママが好き!!!!


こんばんは湯淺です
昨日の塩浜体育館での写真です
未承諾で掲載のため
加工しました
 
サッカーのジェフのファンなのですが
いつもスタジアムに
『世界でいちばんここが好き』の
幕を持って応援している方がいます
 
昨日はかわいい声援が
『世界で一番ママが好き』の声援が
(先生も好きも含む)
お母様方の
力となっていたと思いました
とてもかっこよかったです
素晴らしい雄姿を見せていただきありがとうございました
 
 
 

2013年7月6日土曜日

第三回 運営委員会

 

本日第三回運営委員会が開催されました
おもにオープンスクール 懇談会の様子 学級活動費の使い方から
安全について、自転車 キックボード スネークボードなど
活発な議論いただきました
 
 
子どもたち健やかな成長というの願いが
空の上まで届きますように(^^♪