2014年12月31日水曜日

ありがとうございました。来年もよろしくお願いしますm(__)m

こんばんは、湯淺です。
もう何時間もなくなってまいりました。
平成26年
皆様に大変お世話になりました。
冬休みを迎える会にて
日本PTA様から頂いた感謝状を
改めて子ども達のまえで受け取る名誉をいただけました
子ども達のためにとの目的のPTA活動なので
子ども達から拍手を言もらうのも何かおかしいのですが
 
時間がなくて言葉にして伝えることはできませんでしたが
この笑みは、子ども達に向けて
伝えたかったことは
『いただいた感謝状は若宮小学校PTAに頂いたもの
Pは保護者の皆さん
Tは先生方
それに地域の方も
 
今まで長い携わっていただいた先輩方には
心から感謝します
 
PTA本部のみんなもとっても楽しく
一生懸命活動してくれて、ご一緒できてありがたいです
 
また各学年・学級代表の皆様
いろいろな企画を工夫を凝らしてくださって
みんなそうなのですが、
スイートポテトつくりは多数の方が駆けつけてくださり
びっくりするほどでした
ありがとうございました
 
集金さん安全さん家庭教育さん
みなさんありがとうございました
 
もっともっとたくさん感謝しなければならないです
ありがとうございました
 
この場で一番伝えたいのは
皆さんに家に帰ったら保護者の方に
日本PTA様から表彰されるぐらい頑張ったんだってと
保護者の方にちょくせつ『ありがとう』って伝えてください
皆さんのお父さんお母さんが協力してくれたからこそいただけたから
 
そして私が今感謝したいのは
保護者の方ががんばれたのは
みんなの笑顔が素敵だから
表彰状は皆さんの笑顔のための表彰状です
いつも素敵な笑顔をありがとうございます
 
三学期からもよろしくお願いします』
みたいのことを伝えたいと思う笑顔です
 
以上です
年末押し迫っての更新
おつきあいありがとうございました
 
一年間いろいろな方にいろいろお世話になりました
ありがとうございました
良い年をお迎えください
 
 
 
 
 
 
 

2014年12月7日日曜日

感動をありがとう


おはようございます。湯淺です。
昨日は市川文化会館さんに
合同学習発表会におじゃましました
 
長男が一年生の時に
クラスのみんなに招待状をいただいて
喜んでいた長男と一緒に
あの時は市川市民会館におじゃまして以来
楽しみにしています
去年は用事があっていけなかったので
一年ぶりに
 
年のせいでしょうか
なんでだろうか
ほんとに
始まりから午前ちゅういっぱいしかいられなかったのですが
各校の皆さんの一生懸命な姿に
目が潤みっぱなし
 
出場された生徒さんたち
お友達と一緒に舞台に立てること
喜んでいる気持ち
応援に来ていただいている
保護者の皆さんに頑張っている姿を
見てもらえるうれしさが
伝わってきて
とても心動かせていただけました
みなさまありがとうございます
 
先生方の熱心なご指導と
保護者の皆さんの応援が
一体となってとてもいい会場でした
 
ありがとうございました
来年も楽しみにしていますm(__)m
 
 
 

2014年12月6日土曜日

笑顔の花を咲かせましょう

たびたび
湯淺です
補導員さんの時に
同じブロックさんの四中さんの本部の方からから
関東大会の時の原稿くださいと言われていて
その時のパワーポイントのCDをお渡ししました
 
家に帰ってもう一つ文章考えて
送らせてもらいました
 
原稿的なものは作らなかったので
昨年の千葉県大会我孫子大会におじゃました時のものに
 
追記しました
こちらは 昨年の千葉県PTA連絡協議会研究大会我孫子大会での大会誌の原稿です
この内容と大体同じもので 写真を今年のものに入れ替えて 関東ブロック大会さいたま市大会におじゃましてお話しさせていただきました
最初の一枚は今年パワーポイントの表紙です
何枚も写真を使いましたが、写真は大体自分が撮影しました。
若宮小学校の校章は 葛飾の 葛(くず)と子どもたちの健やかな成長を祈ったクローバーと若宮をかたどったものです
そのクローバーの写真が二枚 左側は私が撮影したものでなく、FACEBookでお友達になった方が宮城県石巻市立大川小学校さんの校庭で撮影されたものです。60周年の時にフォトシネマを作った時にお借りして、千葉県大会今回の関東ブロック大会にも使わせていただきました。 右側は自分が今年の五月に 二回も写真使わせてもらって、お礼を言いに行かなきゃと同校にお邪魔した時に、撮影したものです。
 当時大川小学校では、避難所となっていたため、多くの近隣の方が避難しにやってきました。校舎の中はひどい状況で、校庭で何分も待っていて、津波の襲来に浦山はあまりにも急で避難が間に合わず何にかの流れ付いた生徒のほかのたくさんの方が犠牲に、ひとり生き残った先生が、いたたまれなくなり、震災の後最悪の決断をしてしまいました。そのことをというかどういう事実だったのかと、第三者委員会が去年発足されましたが、はっきりとしたことがわからず、今年の春に民事訴訟で今裁判中だと思います。
 保護者の方は、(ご遺族はと言わなければならないのは悲しいことだすね。)お金が欲しいからではなくて、はっきりしない、なんでわが子がなくならなくてはならなかったのか、が知りたいのだと思います。
 
 クローバーって子どもたちにとても近い植物だと思うのです。最初見たときには、帰ってこない子どもたちをさびしげに待っているような気がして、そのあと、facebookのお友達が使わせていただきたくて、おねがいしたらお返事が
『おはようございます。私の画像でお役に立つようでしたらどうぞご使用下さい(^-^)津波で犠牲となった大川小学校の子供達もよろこぶことと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。』
そう快諾して頂いてそうしたら、その寂しげなクローバーがなんか子どもたちの笑顔に見えてきて、
ただ ただ子どもたちは、お友達と学校に通いたかっただけなのに。。。。。
 昔NHKの朝の連続テレビ小説でちゅらさんという番組があったのご存知でしょうか
最初に、不治の病で亡くなってしまった和也君のことを おばあが『おばぁはね、こう思うさ。子供が命を落とすことほど、この世の中で哀しいことはないさ。でも、カズヤ君みたいな子は、たぶん神様に選ばれたんだねぇ。この世界で生きている人たちに、命どぅ宝…命が一番大切だということをね、忘れさせないようにするために、選ばれてしまったんだねぇ』
 大川小学校の子どもたちが、伝えてよって、かたってくれているような気がします。学校に通えるということ、命が大事ということ 普通の生活がどんなにすばらしい事か、子どもたちに伝えることが大人の役目だよと
 
 いつも自分は子どもたちに PTAの会員さんたちに教えてもらうばかりです。
 そんな気持ちでお話しさせていただきました。
 
お付き合いありがとうございました
 四中PTAの皆様 四中の生徒さんのご健勝とご多幸 笑顔がますます輝きますように(#^.^#)
お祈り申し上げます
 
 
 
 
以上です
 
右の写真の説明を書き忘れました
右側の写真は今年の5月5日撮影
自分がおじゃまさせていただいて 
大川小学校に
仕事と思っていたので家族との予定は入れていなくて
家族はそれぞれ用事があり
自分一人で石巻に向けて走り出しました
ちょうど誕生日だったので
FACE BOOKでお祝いのメッセージがいっぱい
本部メンバーや 市川市P連の皆さんから
 
千葉県大会 60周年とクローバの写真使わせてもらって
ありがとうと 伝えたいなと
関東ブロック大会の写真一緒に自分の写真も載せたいなと
 
行ってみて
感じたことは 校舎の様子は とても大きな悲しみの中にありました
供養塔に刻まれた多くのお名前に一人一人のお名前に
想像を絶することと改めて思いました
クローバーも咲いてくれていて
何かとても優しい気持ちで迎えていただいたような気がします
 
おつきあいありがとうございました
おまけで
もう一枚2014.05.05撮影
 
 
世界のみんなが幸せになりますように(^^)/

青パト隊 と 平成26年度PTA活動功労・広報紙コンクール表彰祝賀会 と 補導員連絡協議会におじゃまして

おはようございます
湯淺です木曜日金曜日の様子をお伝えします
 
タイトルのように
おかげさまでいろいろなところにおじゃまさせていただけました
 
まずは学校
青パト隊(仮称)の発足式がありました
夏に受講されてくれた皆さんが
来週から子供たちを見守ってくださるということです
暗くなるの早くなり
不安な思いも子供隊にあると思います
そこに優しい青い光が
子どもたちの帰り道照らし出してくれると思うと
ありがたいです
 
そのあと
千葉県PTA連絡協議様に
お誘いいただきまして
平成26年度PTA活動功労・広報紙コンクール表彰祝賀会
におじゃまさせていただきました

立派な方々に囲まれて
素敵なお話聞けて
いろいろなかたのおかげで
この席に座ることができたのだなと
感謝の思いでいっぱいです
 
 
そして昨日
市川市補導員連絡協議会におじゃました
 
そこで市制80周年の補導員さんたちに感謝状が
市長様から頂けました
 
この席に座ることできるのも
誇りに思います

 

 
事務連絡の後に
携帯電話の使い方について
ご講義いただけました
 
その中で
初めて子供に携帯を持たせることは
はじめては刃物を子供に
使ってもらうのと同じ気持ちとおもってください
と教えてもらいました
 
おいしいお料理作ったり
とても便利なものですが
少し間違えると
危険な面もあります
どうぞ
注意深く見守ってください
とのことでした
 
連日すてきな皆様とご一緒できて幸せでした
ありがとうございました
 
今日も楽しみです
素敵な週末お過ごしください
 
 
 
 

2014年12月3日水曜日

租税教室 と 調理実習

おはようございます
湯淺です
 
昨日は、家庭教育学級さんで
計理士の皆さんにお願いして租税教室と
 
5年生の調理実習でお手伝いをお願いしていて
 
見学させていただきました
 
 
まずは調理実習
春から子供たちが
緑の水かき隊の皆さんの
お力を借りて田植えをしたおこめが
稲刈り 脱穀 もみすり せいまい
子どもたちと成長したお米が
こちら
 
そう考えると
一粒一粒が輝いて見えます
 
そして
お米を研ぐ
『研ぐ』という意味を
講師の方から説明を受け
洗うのではくて 研ぐのですと
改めて勉強させていただきました
 
 
 
ぎゅっぎゅっと

 
 
そして時間になったので租税教室へ
市川税理士会の三人の皆さんにお越しいただき
来年6年生に行っていただける授業に使う
題材を中心にお話しいただきました
 
1.計理士という職業は何か
2.税金はなぜ必要なの
 
税金はみんなが負担して
みんなのために
みんなの幸せのために
 
3.DVD鑑賞
もし税金がなかったら
4.税金クイズ
 
の内容でした
 
財政問題これはいかんと思って
国会議員 総理大臣めざしたい
お子さんが
思ってくれたらと
そうして総理大臣になったとき
この租税教室と出会えたから
なんて言ってもらえると
それでなければ
税理士という職業を目指してもらえたら
子供たちの将来が楽しみです
ちょっとだけでも興味を示していただけたらと
まとめていただけました
 
おまけで一億円の入ったジュラルミンのケースも
印象に残りました
 
先生方 家庭教育学級のみなさん
参加いただいたみなさん
ありがとうございましたm(__)m
 
期せずして昨日告示された衆議院選挙
楽しみになってきました
 
 

 
 
そして家庭科室へ
 
もう炊き上がっていました
 

ちょっと開けていい?
蒸らしているから駄目です
 
その間に
お味噌汁を鰹節のおだしを取るところから
 
 
少し目を離したすきに

 
おおお
写真では上手く表現できませんが
輝くごはん
あつあっつを
おにぎりを握っていました
 
 
 
こちらにもたくさんの保護者の方が
お手伝いに来ていただけました
お米の研ぎ方
おだしのとり方と
講師の先生も熱心にご講義いただきありがとうございました
 
 
子どもたちにとって田植えから
おにぎりまで
一年間のお米事
とても貴重な建研だろうと思います
一緒に過ごした仲間たちとの
おむすびをほおばる給食
笑顔に溢れているだろうと
想像して
仕事に戻りました
 
一日みなさんありがとうございました
 
 
おつきあいくださったみなさん
ありがとうございました
 
素敵な一日になりますように