2015年7月29日水曜日

水泳大会

こんばんは 湯淺です
 
今日 水泳大会に初めておじゃましました
 
水面ギリギリの視界より
ピンクの帽子が頼もしく見えました
 
子ども達
先生方
教えに駆け付けてくれた中学生
保護者のみなさま
 
みなさんの想いの結晶が
こどもたち
どんなに勇気づけてくれたのだろうとおもいます
 
ありがとうございました

2015年7月24日金曜日

平成27年度第一回若宮小学校区防災拠点協議会


おはようございます
湯淺です
昨日は防災拠点の協議会でした
もしもの時
市内各小学校区が中心となり
避難所などの情報を共有したり
自助、共助、公助の一体を図り
地域防災力の強化を目的とした協議会です
 
8/30には市内小学校で
市川市総合防災訓練
防災拠点訓練が実施されます
そのために
防災倉庫の事
機材の説明をいただきました
 
もしものこと起きないように願うばかりですが
頼もしいみなさんとご一緒できて
大変勉強になりました
ありがとうございましたm(__)m

2015年7月21日火曜日

たなばた ライトダウン

電気を消して
1/Fのゆらぎ
ことしでたぶん7年目
たくさんのご家庭といっしょに
電気の大切を学ぶ事が出来ました
 
7月7日の20:00~
の想い出です(#^.^#)

2015年7月20日月曜日

色育セミナー

こんにちは湯淺です
梅雨明けして夏らしい空が広がっていますね
 
7月7日の行われた
第2回家庭教育学級の写真です
色育セミナー
 
以下PTA通信の原稿です
第二回 家庭教育学級 『色育セミナー』
7月7日(火)時田 由花先生による 色育セミナーが開催されました。
今日のあなたは何色ですか?
 自己紹介で今日の気分を色で表現、次は参加したお互いの方のイメージを色で表現、自分のことを考える、周りの方を観察し、発表する。
 その中から、集中力、想像力、コミュニケーション力を養っていくワークを取り入れた講座でした。自分もある保護者の方を色で表現してという問いに、その方を拝見して、最初目が合ったときは、何色といわれるのだろうかという少し緊張した表情から、少し落ち着いた色だなあと思い、そのあと『言葉の使い方に気を付けて色を選ばないとね』とぽつりと言うと会場中が、少し笑顔にその方もすてきに笑みを浮かべて頂けました。きっとお子さんにも、その優しい笑顔で接しておられるのだろうとふんわり優しい『ピンク』と思いました。
 高学年になるとなかなか会話も少なくなっていくと思います。子どもたちにとっても学校などでもいろいろなことが起こると思います。そんな時色の力を借りて、子どもたちの言葉を引出きっかけに、答えを出すことが目的でではなくて、子どもたちの気持ちに寄り添い、『傾聴』子どもの言葉に耳を傾けていけたらいいなと思いました。
白 ピンク 紫 青 緑 黄色 橙色 赤 8色の色で表現され、それぞれの意味があります。
詳しくは 日本色育推進会さまHPhttp://www.iroiku.com/
先生の活躍の場HP http://www.miyakubo.net/
最後にもう一回質問です。
あなたの今の気分は何色ですか?
お子さんから見たあなたは何色ですか?
お子さんの気分は何色ですか?
ご家族で新しい発見があったり、会話が盛り上がってくれたりして頂けると熱心にご講義して頂いた先生も、家教の担当の方もうれしいと思います。どうぞご家庭で、色を取り入れた楽しい生活過ごしてください。
最後まで読んでいただけて幸せです
今の気持ちは虹色です
 
みなさまにおかれましても
素敵いな海の日お過ごしください(#^.^#)
 

2015年7月19日日曜日

お見送り


おはようございます湯淺です
先ほど予定通り
出発しました

素敵な三日間になりますように(^^)/
いってらっしゃーい

2015年7月16日木曜日

お小遣い講座

第一回家庭教育学級
お小遣い講座
 
おはようございます
湯淺です
6月30日開催されました
 
講座の内容私は残念ながら聞きえなかったので
出席されたお母さんお父さんより
 
生活にかかわるお手伝いにはお小遣いなし、
義務なので。
それ以外例えばマッサージ、洗車などは
ビジネスマインドを養うためには良いと思う。とのことでした
 
おこずかいのお金の使い方は子供に任せる、
何に使っても干渉しないで『おこず会議』で、
1ヶ月に一度振り返る時に話し合うだけ。
私は『パパが働いてもらってきたお金』を、
パパから子供達との会話を楽しみながら、
『先月は何に使ったの⁉』なんて言って、
渡して欲しいと思いますよ。
 
以上です
皆さん、活発にご討議なさって参加型の
楽しい講座だったように思いました